[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
エクセルの設計用ツール エクセルシートとアドインで組み込んで使用できるツールです。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
配管圧損計算シートVer2.2 (エクセルシート) |
皿形鏡の容積計算シート | ミストセパレーター(気液分離) 設計シートVer2.0 |
|||||||||||||||||||||
New 2006/1/31 | 2006/1/20 | ||||||||||||||||||||||
<Ver1.0からの変更点> 代表的な成分(水、空気、酸素、等) の密度と粘度を温度から自動で計算 します。摩擦係数の推算式3種類を 追加しました。 <Ver2.1の変更点> 水の密度計算の精度をUPしました。 <Ver2.2の変更点> 分子量から密度計算します。ライセンス キーでシート保護が解除出来ます |
10%皿形、1/2正半楕円皿形の容積、表面 積を計算するシートです。 また、鏡部の竪・横方向の各高さにおける 容積も計算致します。 ![]() ![]() |
ガス中に含まれるミストを分離する為 のデミスター(径、高さ、メッシュの種類 、等)を設計するシートです。 単純なノックアウトドラムの設計も可能 です。ガスの流量、密度、ミストの密度 から、ストークス式をつかって終末速度 を求めます。 ![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
外部循環式の熱交換器 循環時間計算シート |
水の物性値計算 | 配管の凍結時間と保温剤厚さの 計算シート |
|||||||||||||||||||||
![]() |
エクセルのアドインに組み込みます。 水の表面張力、密度、粘度、比熱、 潜熱をエクセルの関数として計算でき ます。意外に便利な関数です。 |
寒冷地にプラントを作る場合に問題 となるのが配管に凍結対策(断熱施 工)が必要かどうかの判断です。 大気温度、風速、配管サイズ、等の 条件から配管中の水が凍結するまで の時間を計算します。 配管中の水の停止時間が凍結時間 より長い場合は、配管が凍結して破損 する可能性が出てくるので、配管に 断熱材を施工する必要があると判断 されます。 |
|||||||||||||||||||||
このような容器の中の液体を外部の熱交を 循環して温度を上げ下げする場合の必要時 間を計算するシート。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
JIS断熱材の最適厚さの計算シート | 空気の湿度計算シート | 冷却水配管の結露を防止する 断熱材厚さ計算シート |
|||||||||||||||||||||
そのプラントの稼働時間(例:8000hr)と熱量 単価から最適な断熱材厚さ、放散熱量を 計算するシートです。 JIS:A9501-1995の保温厚さ及び放散熱量 を計算します。 |
乾、湿球温度を入力することで湿度を 求めます。(簡易計算用) |
夏場に冷却水配管の水温度が低い 場合に配管表面に結露して水滴が 付く場合がある。腐食環境になるし 美観的にも悪い為、断熱材を施工 して表面温度が結露点以下になら 無いようにする。 このときに必要な断熱材の厚さと 表面温度を計算します。 |