|
|
プラントエンジニアのホームページ |
|
更新履歴 |
2007/05/27 |
配管圧損計算シートVer2.3 |
2007/05/24 |
ジャケットを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シートVer1.2 |
2007/04/11 |
ジャケットを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シートVer1.1 |
2006/12/13 |
配管圧力損失計算用エクセルアドインVer2.1(期間延長) |
2006/11/08 |
タンク液面が変化する場合のグラビティフロー計算シート Ver12 |
2006/06/03 |
タンク液面が変化する場合のグラビティフロー計算シート Ver1.1 |
2006/04/22 |
ジャケットを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シート |
2006/02/22 |
コイルを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シート |
2006/02/10 |
タンク液面が変化する場合のグラビティフロー計算シート Ver1.0 |
2006/02/01 |
配管圧力損失計算用エクセルアドインVer2.1(バグ修正) |
2006/02/01 |
配管圧損計算シートVer2.2 |
|
|
エクセルのプラント設計用ツール(化学工学単位操作) |
エクセルシートとアドインで組み込んで使用できるツールです。
過去のツールはこちら。 |
配管圧損計算シートVer2.3(エクセルシート) |
New 2007/5/27 |
配管の圧力損失を計算します。
<Ver2.3の変更点>
気体の標準流量(Nm3)を選択できるようにしました。
急拡張、漸拡張、急縮小、等の継ぎ手を追加しました。
<Ver2.1の変更点>
水の密度計算の精度をUPしました。<Ver2.2の変更点>
分子量から密度計算します。ライセンスキーでシート保護が解除出来ます
<Ver1.0からの変更点>
代表的な成分(水、空気、酸素、等)の密度と粘度を温度から自動で計算します。
また、摩擦係数の推算式3種類を追加しました。
|
|
ジャケットを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シートver1.2 |
New 2007/5/24 ジャケット側流体の物性値を入力し、保持出来る様に変更。 |
ジャケット付きタンクの内部の液体を攪拌しながら、加熱・冷却した場合の総括伝熱係
数Uと、そのときの加熱に要する時間を計算します。
意外とありそうで?なかった計算シートです。

|
|
タンク液面が変化する場合のグラビティフロー計算シート Ver1.2 |
2006/11/08 |
バグを修正しました。(摩擦係数が0と計算されるときがある。)
タンク内の液体をグラビティフローで別のタンクに移送する場合、どの程度の流量が流
れるのか、又、タンク液面が刻々と変化した場合に流量がどう変化するのか、タンクが
空になる時間、等を計算するシートです。
化学プラント設計では、グラビティラインのハイドロリック計算を多数こなす必要があり
ますが、本シートを使えば簡単に計算する事が可能です。
 |
|
|
コイルを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シート |
2006/2/22 |
コイル付きタンクの内部の液体を攪拌しながら、加熱・冷却した場合の総括伝熱係数U
と、そのときの加熱に要する時間を計算します。
意外とありそうで?なかった計算シートです。

|
|
|
|
制御弁設計シート |
2006/1/26 |
液体、気体、スチームの各条件で、
流量、温度、圧力よりバルブのCv値
、バルブ開度を計算します。
バルブ開度が計算出来るのは、あま
り他に見られず、非常に便利です。
|
|
|
ミストセパレーター(気液分離)
設計シートVer2.0 |
|
ガス中に含まれるミストを分離する為のデミ
スター(径、高さ、メッシュの種類、等)を設計
するシートです。
単純なノックアウトドラムの設計も可能です。
ガスの流量、密度、ミストの密度から、ストー
クス式をつかって終末速度を求めます。
 |
|
皿形鏡の容積計算シート |
10%皿形、1/2正半楕円皿形の容積、
表面積を計算するシートです。
また、鏡部の竪・横方向の各高さに
おける容積も計算致します。

 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |